テンポよく北米マフラーをゲットしたもののちょー雨男の私は休みの日の度に雪に降られ、なかなかマフラー交換ができないのである。。
もくじ
でいろいろスポーツスターのマフラー交換について調べているとあること発見したのです!
2017年からエキパイの形状がかわっているようでスリップオンのマフラーを交換する際にガスケットが必要なことが判明しました。。
マフラーのガスケットを購入しよう
まぁガスケットなんて1000円程度だろうと思いディーラーに買いに行くことにしました。
ディーラーにいき、ガスケットの在庫があるか確認すると
店員『在庫ありますよー!』
私 『いくらですかぁ?』
店員『1個4500円です!』
高!
1個ってことは2個で
9000円じゃん!
なんと買った北米マフラーの半分くらいのお値段!
なんたる、ハーレーの策略!!
ということでとりあえず購入を断念。。
他で探してみる
なんかもっと安いのでないかとネットで探してみるとパインバレーさんで安いものを発見!
パインバレーは北米マフラーで有名ですよね!しっかりと社外品を用意してくれとりました!
3750円で購入で純正の約半額です。
まぁそれでも高いねぇ
パインバレーのガスケットを購入
別に社外でも性能がそんな変わるわけでもないと思うのでパインバレーさんのガスケットを購入することに!
※とりあえず排気漏れが起きなければいいので
ネットでポチッとして2日で届きました!
これで準備万端!
あとは晴れることを祈るのみです!
次回こそはマフラー交換の記事を載せますね!
で話は全然、変わって
マフラー交換後にノーマルとの比較ができるようにノーマルマフラーの動画を作成してみました!よかったら見てみてください
2017スポーツスターアイアン純正マフラー
ちなみに2017年のスポーツスターにはEuro4という欧州仕様のマフラーがついていてそれ以前の日本仕様より音量が大きくなってあるようです。
動画でみると割といい音に感じますね♪
でも乗っていると全然静かに聞こえるんだですけどね。。
それよりブレーキ鳴りが気になっちゃいますね。。。
コメント
Hossyさん こんにちは(^^)
ガスケットが必要だったんですね〜
しかもいいお値段(>_<) Euro4の欧米仕様だとマフラーの音が随分違うとは聞いていましたが、ホントそのままでもいい音してますね 私のは2014年式なんですが、めちゃくちゃ静かでしたよ(笑) そんな事よりHossyさんの美脚っぷり(笑)
こんにちは!RYOさん
やっぱり以前のモデルだと違いますかね?乗ってると静かに感じちゃいますね。。なので北米マフラーに期待ですね!今週中には変えようと思うのでまた動画アップしますね!
初めまして、ブログ拝見させていただきました!
2018フォーティーエイトに乗っていてこれから北米マフラーに交換しようと思っているところです。
本当、ノーマルでも結構いい音するんですよね!
届いた北米マフラーとは外見上は刻印以外何も変わらないんですよ、中身が違うんですかね・・・。騙されたりしたら危険ですね(;^ω^)
ところで、ガスケットですが、再使用は無理そうでしたか?私のはまだ500キロくらで、慣らしが終わったら変えようかと思っているのですが、やっぱりガスケット調達しといた方が良いですかね?
hoshinoさん
こんにちは同じ苗字ですね♪
北米マフラーはパッと見は完全に一緒ですね!私が交換したのは内寸は北米の方が大きかったから違いはありましたよ!ガスケットですが再利用はあまりオススメできないです!上手いことやれば再利用できると思いますが結構削れやすですよ。。あとサイレンサーを抜いた時にエキパイ側に残ってたら使えそうですがサイレンサー側に残ると外しにくいと思いますよー!ちなみに私は車検用に純正をとってあるので元のガスケットは純正についたままです!
Hossyさん ありがとうございます。
!そうでした!!
^^;車検の時ノーマルに戻さないとならないので入手しておいても無駄にはならないですよね。迷ったんですが、ガスケット、注文することにして良かったです。
ご親切に色々ありがとうございます!
これからも動画共、拝見させていただきたいと思います。頑張ってください!