そうだ!キャンプにいこう!ということでキャリアをつけてみました♪

コロナ禍だしバイクでソロキャンプにいこう!
と思い立ったのですが我がアイアンさんは
積載性ゼロです
ということでキャリアをつけようと思ういます

どのキャリアをつける?

せっかくなのでカスタムも兼ねて見た目もいい感じのやつにしようか?


これは見た目もいいし、脱着もかんたんだし
でも小さい、、
しかも高い
せっかくだし積載量があるものがいいですね
ただ積載量が大きくなるとどうしてダサくなっちゃうので使わない時は外せるものがいい
やっぱり脱着かんたんなデチャッタブルラッチがいいですね♪

見た目はちょっと。。
ですが積載量バッチリですね!
でもやっぱり高い!
まぁキャンプ以外の時は取り外す前提なのである程度、積載量があり、価格も安めのものでいいかなと思い
こちらにしてみました!
キジマのミーティングキャリア

ボルトオンでデタッチャブルタイプではないですが積載面積も広いし、デザインはまぁいいとは言えませんがまぁ許せる範囲でしょう!
こちらが現物です!

フリマサイトで8,000円でした

取り付けます

取付自体は簡単ですがそのまま取り付けても面白みがないので半デタッチャブル式にカスタムしようと思います
そこで使うのがコチラ


ドッキングハードウェア!フェンダーの固定ボルトをこのボルトに交換するとデタッチャブル仕様に対応できるのです

ちなみに純正は10,000円くらいします
純正にこだわらなければ1,000円くらいで買えるのでAmazonの最安値のやつを買ってみました

チープですがまぁいいでしょう
ちなみにこれの前側だけ使います
それでは取り付けていきます
キャリアがつくのはこのフェンダーを固定してるボルトです

本来であればこれらのボルトを付属のボルトに交換して取り付けるのですが今回は前側をドッキングのボルトに交換します
ちなみに中古で買ったのでキャリア付属のボルトがついてこなかったので後側は純正を流用します
今回、使用した工具は
・トルクスT40
・1/2インチのレンチ
・5/8インチのソケット
・ヘックス3/16インチ
この工具セットがあれば大概のことはできます

これらはフェンダーレール及びウインカー取外しに必要な工具です。
シートやサスの取外しに関しては各記事を参照してください
ではジャッキアップ
ジャッキアップしなくてもボルトは交換できますがジャッキアップしてタイヤとフェンダーにクリアランスを作った方が楽なのでジャッキアップしていきます
サスを外してジャッキアップするとこんな感じ

外すボルトを裏からみるとこんな感じ

前側2本はナット留め、後側はナンバー灯のステーに固定されています
今回、交換するのは前側の1本のみですがついでフェンダーレールカバーも外してしまおうと思うのでコチラの3本、全て外します
ボルトを外せばウインカーごとレールカバーが外れます

ちなみに外す前にウインカーのカプラーを外してくだいね
ウインナーのカプラーはシート下にあります
ではレールカバーからウインカーを外すのですがこれがまた厄介!

ウインカー本体はこのボルトで留まってるだけなのですがウインカーの配線を通す、カバーの穴が小さくてカプラーが通らない!

なのでカプラーを分解します
バラしました!

これでレールカバーとはおさらばです

では戻していきます

左右の前側のボルトをドッキングキットのボルトに変更して客の要領で戻すだけです
カバーがなくなってちょっとスッキリしたかな?

交換したボルトもさほど目立たずいい感じです
ではキャリアを取り付けます
とその前にキャリアをちょっと加工します
このキャリアはデタッチャブル仕様ではないので
ドッキングの部分がハマりません

なのでドリルでハマるように穴を広げます

これでハマるようになりました

前側だけこの仕様で後方はボルト留めにします
ラッチをつけて完全にデタッチャブル仕様にしてもよかったですがショートウインカーステーにしていてスペースがないので諦めます
ラッチ側のボルトは出っ張りが大きくなるので外した時にあまりキレイじゃないので逆にいいかな?と思います
ではドッキング
前をはめ込んで

緩めた後ろのボルトにはめ込んで締めるだけ


思ったのですが
取付部の溝の向き的にそれができない

仕方ないので一旦、ボルト外して取り付けます

完成です

いい感じです

まぁ別にカッコよくはないですが荷物はしっかり積んでくれそうです

ちなみに最大積載量は5kgらしいですが全然20kgくらいはいけそうです
キャンプ用品を積んだら余裕で5kgなんか超えそうですがまぁ大丈夫でしよう
ちょっと予定していたドッキング化はできませんでしたが普通につけ外しするよりは楽なのでまぁいいとしましょう
次回はこのキャリアの上にキャンプにかかせない収納ボックスは固定しようと思います
何をのっけようかしら?

動画はこちら

今回も動画を作っています
よかったご覧ください

コメント

タイトルとURLをコピーしました