DYIリア周りカスタム オリジナルフェンダー作成 塗装編 はじめてのスプレーガン 前回、作成したリアフェンダーですがキズだらけでみすぼらしいので塗装してこと思ういます 現在の状態はこんな感じ 表面はキズが多いですね。。取付部のボルト穴付近にはサビも見受けられますね ただ致命的な大きなキズや凹みはないですね...2022.01.29DYIカスタム修理
点検&メンテナンス洗車♪わたしのハーレーの洗い方 今日は洗車のお話しです。 愛車をキレイ保つには欠かせない洗車 やり方は人それぞれ違いますがいつもの私の洗車のやり方をお伝えします ハーレーの洗車のやり方は? 新車でハーレーを買うとマニュアルと共にこんなDVDがついてきます♪ 内容は洗車や...2021.06.12点検&メンテナンス
日記Pan Americaパンアメリカを見にいってみた♪ ハーレーダビッドソンに待望のアドベンチャーモデルが登場!その新型車両を一般会社員の私の主観でレビューします。アドベンチャーに興味が無かった私がアドベンチャーの魅力に引き込まれてしまいました!!2021.03.07日記
インジェクションチューニングパインバレーのPVスマートデータとオートチューンを比較してみた 本日は先日インストールした パインバレーのPVスマートデータのレビューです。 インストールの記事はこちら インストール直後は正直、違いがよくわからなくってしまったので今回はインストール前のオートチューンのマップに戻して、違いを比較...2020.12.12インジェクションチューニング比較
車検車検本番!!はじめてのハーレーユーザー車検 今日は車検本番です 私は車も含めて、ユーザー車検は何度か経験しているので小慣れています はじめての方でも簡単に誰でもできるのでぜひ、チャレンジしてください 事前準備 まずは事前に用意いておく書類を準備します。 車検証 車検を受けるんだから...2020.11.06車検点検&メンテナンス
車検車検準備 その2 点検編の続き 車検点検/整備の続きです 前回の記事に引き続き車検前の点検の記事です。 前回の記事はコチラ 残りの項目の電装系、足回り、その他、項目を点検していきます。 電気装置点検 ・バッテリー接続部 バッテリー端子の+−それぞれ緩み/外れが...2020.11.05車検点検&メンテナンス
車検車検準備 その2 点検編 前回の記事で車検仕様になり、おそらく車検は通るようになったアイアンさんですが各所、点検が必要です! 車検自体は自分でユーザー車検しますが点検はちゃんとしたところでしたほうがいいかな? 思い、ディーラーに点検だけできるか確認してみた...2020.10.28車検点検&メンテナンス
車検車検準備 その1 カスタム戻し編 早いものでアイアンさんを購入して3年が経とうとしています。新車から3年というと そう! 車検です! ハーレーの車検っていくらかかるのだろうか? どこで受けようか?やっぱり信頼と安心のディーラーに頼むのがいいかな? でも高そう!いや絶対、高い...2020.10.15車検
点検&メンテナンス再びエンジンチェックランプ点灯! またエンジンチェックランプ(警告灯)が点灯したので今回の状況を書きたいと思います。 先日、ふとメーターを見るとエンジンチェックランプが点灯しておりました。 メーターを交換しましたがちゃんとチェックランプの機能は有効のようです。 トラブル(...2020.04.25点検&メンテナンス修理FP3
ウエア/アクセサリーSIMPSONのM50のヘルメットレビュー 本日は先日、購入したヘルメット、SIMPSONのM50のレビューです! まずは大きさ 私が購入したのは1番小さいサイズの57cm-58cmです。ボウタイを小さくするために小さいサイズにしました! 今まで使っていたTT&COのやつ...2020.02.29ウエア/アクセサリー