車検車検準備 その2 点検編の続き 車検点検/整備の続きです 前回の記事に引き続き車検前の点検の記事です。 前回の記事はコチラ 残りの項目の電装系、足回り、その他、項目を点検していきます。 電気装置点検 ・バッテリー接続部 バッテリー端子の+−それぞれ緩み/外れが...2020.11.05車検点検&メンテナンス
車検車検準備 その2 点検編 前回の記事で車検仕様になり、おそらく車検は通るようになったアイアンさんですが各所、点検が必要です! 車検自体は自分でユーザー車検しますが点検はちゃんとしたところでしたほうがいいかな? 思い、ディーラーに点検だけできるか確認してみた...2020.10.28車検点検&メンテナンス
車検車検準備 その1 カスタム戻し編 早いものでアイアンさんを購入して3年が経とうとしています。新車から3年というと そう! 車検です! ハーレーの車検っていくらかかるのだろうか? どこで受けようか?やっぱり信頼と安心のディーラーに頼むのがいいかな? でも高そう!いや絶対、高い...2020.10.15車検
カスタムマフラーにサーモバンテージを巻いてみた♪ 車検が近づいてきたので純正マフラーに戻そうと思っていたのですがそのまま戻すのも味気ないのでついでにエキパイにサーモンバンテージを巻いてみよう思います サーモバンテージとは? バイクのパーツでいうバンテージとはマフラーに巻かれる包帯みたいなも...2020.10.10カスタム
DYIウッドフェンスをアイアンで補強する 今日は先日、施工したウッドフェンスの補強の記事です キレイに完成したウッドフェンスですがブロックに挟んでるだけで強度に不安があったので補強することにしました。 ウッドフェンスの記事はコチラ どう補強する? ブロックの上に設置したメ...2020.09.23DYI
カスタムシート交換!パート② GOODER’Sサドルシート 今日はシート交換の記事です 既に私のアイアンはXL883Nの純正からXL1200X純正に交換しています 前回の交換の記事はコチラ 今回は純正から社外に交換です どこのシートに交換する? 交換するのはコチラのシート GOODER'...2020.08.29カスタム比較
DYI1×4を使ってウッドフェンス作ってみた♪ 今日はDIYネタです ガレージ作成の練習として家の境界線にウッドフェンスを作ってみたのでその様子を記事にしてみました♪ 現在の状況 フェンスを設置するのはこちらの境界線! 長さは18m程あります。まだお隣さんは空き地で今までは人の出入りは...2020.07.25DYIガレージ
カスタムエアクリーナー交換!パート2 S&Sステルスエアクリーナー 今日はエアクリーナーの交換です。 私のアイアンはすでにエアクリは交換しているのですがあまり調子がよくないので違うものに交換することにしました!! 今ついてエアクリーナー 現在はコチラのフィギュアマシーンの4インチのラウンドタイプです。 こ...2020.07.02カスタム
カスタムFP3でAutoTune(オートチューン)やってみた 本日はやっとのことやってみたAutoTuneオートチューンの記事です。 そんなに難しいことでもないですが実際やってみるといろいろわかったこともあるので私なりにまとめてみます。 そもそもオートチューンってなにするの? Fuelpak FP3を...2020.05.27カスタム修理FP3